1~5日 正月参り
24日 推進員・門徒会役員会 行事などを決める
1日 婦人会清掃奉仕 6人参加
納骨堂の掃除と裏庭の去年切った枝の片付けをしました。
14日 組門徒会 2時より 善法寺
山南・丸木さんが出席しました。
28日 第4回 正信偈講座
14名参加
1日 臼杵組 蓮如講座
10:00~15:00
場所 臼杵市末広 善徳寺
2日 婦人会草取り
13日 婦人会役員会 午後1時半 24人出席
19~21日 春彼岸会
講師 寄村勝智 師
21日 婦人会総会 11時より
18日 臼杵組婦人研修会 善徳寺
講師 藤谷智道 師
蓮照寺より14名参加
全参加者 53名
21日 臼杵組推進員連絡協議会推進員研修会
9時半~12時半
会場 善法寺
講師 三那三秀亮 師
蓮照寺より11人参加
25日 総代会 10時より
総代8名全員参加
行事・会計報告
別院蓮如上人五百回御遠忌懇志について
28日 総代・世話人会 10時より
行事報告・予定 収支決算・予算
参加者41名
1日 婦人会草取り 12名参加
8日 津久見市仏教会花祭り 解脱寺
9日 新任組門徒会研修
豊後会場 大分 光西寺
蓮照寺組門徒会員の神田信彦・山南均・丸木兼行さんが参加しました。
12日 永代経
13日 無縁法会
14日 第31回 赤ちゃん初参り式
20日 推連協ブロック研修会
豊後ブロック 大分市 光西寺
テーマ 蓮如上人に学ぶ 私にとって大事なもの
講師 信国泰之 師
蓮照寺より7人参加
25日 臼杵組婦人研修会 聞信寺
30日 テーマ同朋大会 1時半
四日市別院
講師 池田勇諦師
蓮照寺より4人参加
1日 婦人会草取り 10名参加
臼杵組研修会 午後2時~4時半
講師 田畑 正久 先生(東国東広域病院長)
講題 生老病死(四苦)について
場所 善法寺(臼杵市二王坐)
蓮照寺より20名参加
誰も健康であるとはいえない、動脈硬化症は赤ん坊から始まっている。
WHO(世界保健機関)での健康の定義が変わろうとしている。
肉体的・精神的・社会的の三要素が健全であることであったが、SPIRITUALが加わるようになる。
SPIRITUALは霊性的・宗教的なという意味である。
長生きをするということは老人になるということである。
生きる意味を見つけることが大事なことなのだが、そのことはわかったこととして、健康で長生きすることが、いちばん大事になってしまっている。
5日 臼杵組婦人会 1日別院奉仕研修会
四日市別院 20名参加
7~8日 九州連区婦人研修会 日豊教務所
講師 和田稠 師 庄司・丸木出席
16日 蓮照寺推進員総会 夜6時
1日 婦人会草取り 11名参加
11日 臼杵市仏教会 講演会
講師 岩田高先生(精神科医)
講題 「現代人の心の健康」
臼杵市 中央公民館
心が健康であるとはどういうことか、心の病気はどんなものがあるかを説明されて、
地域での予防活動が大事であると話されました。
22~23日 日豊教区推進員総会及び一泊研修会
四日市別院 講師 藤谷知道師
蓮照寺より2名参加
26日 臼杵組推進員総会
蓮照寺
講師 三那三秀亮師
1日 境内の草取り、仏具のおみがき。
参加者 約80名
3日 臼杵組夏期門徒研修会
午前10時~午後2時
講師 加来雄之(かくたけし) 師 大谷大学助教授
講題 よきひとのおおせ
蓮照寺参加者 9名
10~15日 盆参り
20日 盆踊り 7時~9時
扇子踊りと蓮照寺
1日 婦人会草取り 11名参加
19日 日豊教務所長巡回 10時~13時
臼杵市二王坐 善法寺
法話 教務所長
21~23日 秋彼岸会
法話 熊谷大観師 田川市 浄華寺
11日 上山奉仕打ち合わせ 6時より
参加者 8人 1人欠席
16日 津久見仏教会講演会 蓮照寺 午後1時より
講師 三那三秀亮 師
講題 「仏法なくして 人の世 立たず」
20日 臼杵組同和研修会 10時~12時半
場所 善法寺
講師 日野詢城 師
蓮照寺より7名出席
テキストの『迷信と差別を考える』
差別墓石・法戒名を問い考える会 解放出版社 1000円
27日 臼杵組婦人会役員会 蓮照寺 10時~
30~3日 上山奉仕 参加者8名
9日 臼杵組婦人研修会 蓮乗寺
講師 藤谷知道師
14日 おみがき 8時半より 婦人会 23人参加
18日 御正忌おかざりつき
19日 おかざり作り 午後6時半より
20~22日 報恩講 講師 藤平祐尚 師
13日 別院報恩講に参拝しました。 参加者7人
講師の寺本 温 師
おとき