2022年6月13日 午後1時より 今年になって初めての練習です。 回向 ありがとうの花 La La Lu
6月28日の法話を聞く会で録画したものを観ます。 こころの時代 『歎異抄』にであう 無宗教からの扉念仏とはなにか 阿満利麿 宗教学者 明治学院大学名誉教授 因 縁 果 『歎異抄』は生きていく上でのよりどころになるような ...
2022年5月28日 13時 法話を聞く会の時に視聴しました。 彼岸永代経法要 「浄土とは?」法話 池田勇諦 2022年3月21日 西恩寺 お変わりありませんか 藤原鉄乗 明治12年1月27日生まれ。早大在学中に清沢 ...
近江第1組門徒会研修会「親鸞聖人の釈尊観」(1) 大谷大学教授 一楽真 師(2016年4月11日) 如来、世に興出したまうゆえは、 ただ弥陀本願海を説かんとなり。『正信偈』「ご讃題」 八万四千の法門 近江第1組門徒会研修 ...
1月 1日 除夜の鐘1~7日 正月報恩講参り20日(木) 総代会 中止 2月 3月 8 日 蓮照寺婦人会役員会9日 専念寺通夜10日 専念寺葬儀19~20(金土) 春彼岸会 阿弥陀経・インターネット法話 4月 6日(水) ...
記念講演 講師:牛島 貞満 氏(元小学校教諭)「祖父 牛島 満と沖縄戦」 私たちが暮らす地域が、戦場になることを想像したこと がありますか。 地域紛争と呼ばれる「戦争」や次の戦争の準備のための 演習が、今も地球上の各所 ...
2022年3月28日 法話を聞く会 日時:2015年10月7日 午後3時 場所:蓮照寺(津久見市セメント町3-9)講師:伊藤元師(北九州市 徳蓮寺 前住職)演題:仏教が開く救い ー人間の願いと仏様の願いー 浄土真宗の教え ...
津久見市仏教会講演会 日時:2015年10月7日午後1時 場所:蓮照寺(津久見市セメント町3-9)講師:伊藤元師(北九州市小倉北区 徳蓮寺 前住職)演題:仏教が開く救いー人間の願いと仏様の願いー 祈願 覚り 救い 慣れる ...
木蝋朱塗(芯を除く) 寸法 1寸は30.303mm 花瓶口径寸法 9寸 25.5cm 8寸 24cm~ 7寸 22.5cm~ 6寸 21cm~ 5寸 18cm~ 4寸 15cm~ 3寸 12cm~ 2寸 9cm~ 1寸 ...
大谷祖廟おおたにそびょう(東大谷) 暁天ぎょうてん講座(2016年8月5日) 講師 望月慶子氏 講題「無常を生きる」 「暁天」とは夜明けの空のこと。夏の暑さを避けた早朝の澄んだ空気の中で、宗祖親鸞聖人があきらかにされ ...
Facebook