• 大分県津久見市にある真宗大谷派の寺院です。

新着情報

レーザー彫刻機

WAINLUXPRO L6レーザー彫刻機 ハニカムパネル ACMER A500 Camera Light Burn LightBurn ソフトウェアのドキュメント レーザーカッターで箱などを作ろう! ゴム銃【ダンボール ...

続きを読む

保護中: 配信法話を聞く同朋の会 23

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

続きを読む

2023年度 臼杵ブロック秋期講習会

日時 10月16日(月)14時~17時講師 長野量一 氏(田川組 正法寺住職)講題 「親鸞聖人は化身土巻で何を示してくださっているのか」会処 蓮照寺(津久見市セメント町)※当日参加希望の方は蓮照寺82-2063まで連絡し ...

続きを読む

配信法話を聞く同朋の会 21

2023年9月28日 午後1時~3時 法話を聞く同朋の会で聴聞しました。 お彼岸 三明智彰 みはる としあき1954年弘前市に生まれる。早稲田大学教育学部国語国文学科卒、東京大谷専修学院卒。 大谷大学大学院文学研究科真宗 ...

続きを読む

2023年 秋彼岸会

彼岸会御文 そもそも此(この) 吉崎(よしざき)の一宇(いちう)にして、彼岸会と申す事は、春秋(しゅんじゅう)の両時(りょうじ)において、天正(てんしょう) 時正(じしょう)と申して、昼夜(ちゅうや)の長短(ちょうたん) ...

続きを読む

2023年 コール漣練習

https://www.youtube.com/watch?v=__GNs2nmPO0 https://www.youtube.com/watch?v=JXE8KOkLc-s

続きを読む

配信法話を聞く同朋の会 20

2023年8月29日 午前10時~12時 法話を聞く同朋の会で聴聞しました。 お盆とは 三明智彰 みはる としあき1954年弘前市に生まれる。早稲田大学教育学部国語国文学科卒、東京大谷専修学院卒。 大谷大学大学院文学研究 ...

続きを読む

ハーモニカの練習

G ハーモニカ E♭ ハーモニカ

続きを読む

配信法話を聞く同朋の会 19

2023年7月28日 法話を聞く同朋の会で聴聞します。 真宗本廟 春の法要法話(2019年4月3日)望月廣三氏 山陽教区浄泉寺(淡路島) コンプレックスは仏さまである 正岡子規 1867年- 1902年 満34歳 愛媛県 ...

続きを読む

2023年度 行事

1月 1日 除夜の鐘1~6日 お内仏報恩講参り12日(木) 総代会 14時16日(月)コーラス練習 「回向曲」世界の同朋と共に歌うプロジェクト参加のため動画撮影をする。28日(土)法話を聞く同朋の会 第5回聖典講座を学習 ...

続きを読む